日程表
下の画像をクリックすると日程表(PDF)をご覧いただけます。
第1日目(6月10日 土曜日)
オープニング講演メイン会場 9:00~10:00
- 座長
- 杉本 二郎(杉本医院からすまメンタルクリニック)
- OP
-
「精神分析から見た <みたて>」
北山 修(北山精神分析室)
メインシンポジウムAメイン会場 10:15~12:15
MSA【外来精神医療の歴史と今~外来患者の歴史的変化から~】
- 座長
- 須賀 英道(龍谷大学)
三木 秀樹(宇治おうばく病院) - MSA-1
-
「精神科診療所から見た、外来医療の変化」
上ノ山 一寛(医療法人遙山会 南彦根クリニック)
- MSA-2
-
「休学・退学調査の結果から見た大学生の精神障害の推移
~統合失調症は軽症化したのか~」布施 泰子(茨城大学保健管理センター)
- MSA-3
-
「大学病院精神科初診外来患者21世紀の歴史的変貌」
西岡 和郎(独立行政法人国立病院機構東尾張病院)
- 指定討論
- 高木 俊介(たかぎクリニック)
ランチョンセミナー1メイン会場 12:30~13:30
- 座長
- 三木 秀樹(宇治おうばく病院)
- L1
-
「精神科診療所から見た外来精神科医療のビジョン」
渡辺 洋一郎(公益社団法人日本精神神経科診療所協会会長、横山・渡辺クリニック)
- 共催
- 田辺三菱製薬(株)
吉富薬品(株)
総会メイン会場 13:40~14:00
メインシンポジウムBメイン会場 14:10~16:10
MSB【10年後の外来精神医療を語る~その時我々は何をしているのか~】
- 座長
- 中嶋 章作(京都精神科医会)
浜垣 誠司(京都精神神経科診療所協会) - MSB-1
-
「精神科病院外来では〜」
中谷 真也(醍醐病院)
- MSB-2
-
「総合病院精神科外来では〜」
名越 泰秀(京都第一赤十字病院)
- MSB-3
-
「精神科診療所では〜」
椿 恒雄(つばき医院)
- MSB-4
-
「看護師はその時〜」
吉川 陽子(佛教大学 保健医療技術学部看護学科、NPO法人Salut:就労継続支援B型事業所)
- MSB-5
-
「精神保健福祉士(PSW)はその時〜」
巌 弥生子(瀬尾クリニック)
- MSB-6
-
「心理士はその時〜」
早川 滋人(前滋賀短期大学)
教育講演1メイン会場 16:20~17:05
- 座長
- 成本 迅(京都府立医科大学)
- K1
-
「統合失調症の概念・病態・治療」
村井 俊哉(京都大学・精神医学)
招待講演メイン会場 17:05~17:50
- 座長
- 西岡 和郎(独立行政法人国立病院機構東尾張病院)
- SK
-
「私の外来~「症状」の向こうに「人間」をみよう~」
笠原 嘉(桜クリニック名誉院長/名古屋大学名誉教授)
ランチョンセミナー2サブ会場1 12:30~13:30
- 座長
- 加藤 敏(小山富士見台病院)
- L2
-
「うつ病治療における「真のrecovery」の概念の提唱」
渡邊 衡一郎(杏林大学医学部精神神経科学教室)
- 共催
- 日本イーライリリー(株)
塩野義製薬(株)
シンポジウム1サブ会場1 14:10~16:10
S1【多機能診療所の可能性 ~クライエントの「自己決定」を支援する】
- 座長
- 知名 純子(医療法人博友会 相談支援事業所むろまち)
古屋 龍太(日本社会事業大学大学院) - S1-1
-
「『Eクリニック問題』が提起したソーシャルワークの在り方への課題」
古屋 龍太(日本社会事業大学大学院)
- S1-2
-
「診療所における多職種連携による支援の実際」
浜中 利保(医療法人 三家クリニック 医療福祉相談室)
- S1-3
-
「現場と施策の狭間で支援を考える」
長谷高 純一(医療法人遊心会 にじクリニック)
- S1-4
-
「多機能型診療所のデイケアにおける自己決定を支援する試み」
諏訪部 亮一(医療法人博友会 まるいクリニック)
分科会1(精神保健福祉士)サブ会場1 16:20~17:50
B1【これからの就労支援 ~クライエントが希望する生活を実現する支援のあり方~】
- 座長
-
西村 智美(しょうがい者就業・生活支援センター はあとふるアイリス)
知名 純子(医療法人博友会 相談支援事業所むろまち) -
「精神科医から見た就労の実態と企業の本音」
丸井 規博(医療法人博友会まるいクリニック)
「自分らしく生きるを求めて」
山本 幸博 (ジョイント・ほっと 就労継続支援B型事業所)
「意欲があれば働ける! ~本人の可能性を信じる就労支援~」
大石 裕一郎(就労支援センターアステップむろまち 就労移行支援事業所)
ランチョンセミナー3サブ会場2 12:30~13:30
- 座長
- 的場 祥人(醍醐病院)
- L3
-
「統合失調症は軽症化しているのか」
須賀 英道(龍谷大学 短期大学部 社会福祉学科 教授)
- 共催
- 大日本住友製薬(株)
本音トーク1サブ会場2 14:10~16:10
H1【地域で頑張っているスタッフと医師との連携~各立場からの要望や提言~】
- 座長
- 黒岡 和容(株式会社レクスド 訪問看護ステーション開く)
藤田 都司(医療法人 三幸会)
-
「医師の立場から」
大石 豊(おおいしクリニック)
-
「看護師の立場から」
白波瀬 裕美(訪問看護ステーション ユニネット・まちかど)
-
「臨床心理士の立場から」
松本 千穂(瑞枝カウンセリングオフィス)
-
「精神保健福祉士の立場から」
金井 浩一(相談支援事業所しぽふぁーれ)
-
「作業療法士の立場から」
北村 美恵(訪問看護ステーション開く)
分科会2(精神科看護・訪問看護)サブ会場2 16:20~17:50
B2【精神科訪問看護の実際~当事者の主体性と地域で生き生きと生活をすること~】
- 座長
- 小瀬古 伸幸(訪問看護ステーションみのり奈良)
- 登壇者
- 進 あすか(訪問看護ステーションみのり)
木下 将太郎(訪問看護ステーションみのり)
本音トーク2サブ会場3 14:10~16:10
H2【本音で語ろう~復職支援をめぐる問題~】
- 座長
- 松井 知子(杏林大学)
森崎 美奈子(京都文教大学) -
「精神科医の立場から」
杉浦 琢(犬山病院)
-
「産業医の立場から」
東川 麻子(OHコンシェルジュ)
-
「人事部門の立場から」
荒木 信吾(㈱平和堂)
-
「臨床心理士の立場から」
松浦 真澄(東京理科大学)
分科会3(心理職)サブ会場3 16:20~17:50
B3【公認心理師法の施行を前にして】
- 座長
- 森崎 美奈子(京都文教大学)
片桐 陽子(京都駅前メンタルクリニック) - 話題提供者1
- 川畑 直人(京都文教大学.公認心理師カリキュラム等検討会構成員*))
- 話題提供者2
- 藤里 智子(三菱マテリアル㈱.臨床心理士・保健師・看護師)
- 話題提供者3
- 調整中(医療系 心理職)
*文部科学省初等中等教育局長及び厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長が招集
一般演題(ポスター発表)ポスター会場 14:10~16:10
自由討論・コーヒーブレイク(必ずしも発表者に待機いただくわけではありません)
分科会4(薬剤師)サブ会場4 16:20~17:50
B4【誰もが納得出来る薬剤師になるために】
- 座長
- 小林 篤史(岐阜薬科大学 実践社会薬学研究室/ゆう薬局グループ)
-
「精神科外来における薬剤師による多職種・地域連携強化への取り組み」
飯塚病院 進 健司
「断薬体験者が語る向精神薬の離脱症状と、減薬時の医師と薬剤師連携への期待」
医療ジャーナリスト月崎 時央 /メンタルサバイバー A子
第2日目(6月11日 日曜日)
シンポジウム2メイン会場 9:00~10:30
S2【外来精神医療と調剤薬局のこれから】
- 座長
- 富永 敏行(京都府立医科大学)
小林 篤史(岐阜薬科大学 実践社会薬学研究室/ゆう薬局グループ) - S2-1
-
「精神科開業医の立場で」
吉田 一生(吉田医院桂メンタルクリニック)
- S2-2
-
「総合病院精神科の立場で」
多賀 千明(京都第二赤十字病院 こころの医療科)
- S2-3
-
「病院薬剤師の立場で」
三浦 彰久(宇治おうばく病院 医療技術室)
- S2-4
-
「調剤薬局の立場で」
澤田 麻澄(吉川ゆう薬局)
教育講演2メイン会場 10:45~11:30
- 座長
- 村井 俊哉(京都大学・精神医学)
- K2
-
「認知症診療における精神科外来の役割」
成本 迅(京都府立医科大学)
教育講演3メイン会場 11:30~12:15
- 座長
- 張 賢徳(帝京大学医学部附属溝口病院)
- K3
-
「依存症の様々な様相—社会学的視点から」
滝口 直子(大谷大学)
ランチョンセミナー4メイン会場 12:30~13:30
- 座長
- 土田 英人(京都府精神保健福祉総合センター)
- L4
-
「うつ病の認知行動療法と今後の展望」
大野 裕(一般社団法人認知行動療法研修開発センター)
- 共催
- ファイザー(株)
基調講演メイン会場 13:45~14:30
- 座長
- 杉本 二郎(杉本医院からすまメンタルクリニック)
-
「外来精神医療を開拓する」
大西 守(公益社団法人日本精神保健福祉連盟、日本外来精神医療学会理事長)
大会長講演メイン会場 14:30~15:15
- 座長
- 大西 守(公益社団法人日本精神保健福祉連盟、日本外来精神医療学会理事長)
-
「外来精神医療と不易流行」
杉本 二郎(杉本医院からすまメンタルクリニック)
市民公開講座メイン会場 15:45~17:25
SP【発達障害者における多角的支援を目指して】
- 総合司会
- 須賀 英道(龍谷大学)
1)前半 シンポジウム(60分)
- 座長
- 上床 輝久(京都大学環境安全保健機構附属健康科学センター)
-
「発達障害者の生活、就労における支援の現状と方向性」
窪 貴志(エンカレッジ)
-
「発達障害者と教育~高等教育の支援現場から~」
村田 淳(京都大学学生総合支援センター)
-
「当事者と家族の求める支援とサポーターとのギャップ」
古川 直子(親の会はぐくみ)
広野 ゆい(発達障害をもつ大人の会) -
「発達障害専門デイケアとプログラムの紹介」
渡部 良子(滋賀県立精神医療センター)
-
「多角支援におけるネットワークの必要性」
西本 雅則(暮らしデザイン研究所)
2)後半 公開討論会(30分)
- 座長
- 窪 貴志(エンカレッジ)
- 加藤 郁子(滋賀県立精神医療センター)
シンポジウム3サブ会場1 9:00~10:30
S3【ストレスチェック制度の高ストレス者対応における多職種連携】
- 座長
- 森口 次郎(京都工場保健会産業保健推進本部)
鍵本 伸明(ナンバかぎもとメンタルクリニック) - S3-1
-
「産業医の専門性から考える産業保健専門職による役割分担と連携」
竹田 透(労働衛生コンサルタント事務所オークス)
- S3-2
-
「精神科医の専門性から考える産業保健専門職による役割分担と連携」
鍵本 伸明(ナンバかぎもとメンタルクリニック)
- S3-3
-
「ストレスチェック制度~実施と今後の課題について」
今川 かおる(オムロン株式会社 グローバル人財本部健康管理センタ)
- S3-4
-
「外部機関の心理職による高ストレス者対応」
水本 正志(京都工場保健会 御池メンタルサポートセンター)
シンポジウム4サブ会場1 10:45~12:15
S4【医療リワークの目指すもの】
- 座長
- 楢林 理一郎(湖南クリニック)
片桐 陽子(京都駅前メンタルクリニック)
- S4-1
-
「医療リワークのこれまでとこれから」
横山 太範(さっぽろ駅前メンタルクリニック北海道リワークプラザ)
- S4-2
-
「デイケアを活用したリワークの取り組み」
藤井 朋広 (医療法人栄仁会 京都駅前メンタルクリニックバックアップセンター・きょうと)
- S4-3
-
「ショートケアを活用したリワークの取り組み」
重田 淳吾(杉本医院からすまメンタルクリニック リワークからすま)
- 指定討論
- 長谷川 亜紀子(ファイザー株式会社 統括産業医)
ランチョンセミナー5サブ会場1 12:30~13:30
- 座長
- 宮岡 等(北里大学)
- L5
-
「職域のメンタルヘルス対応 〜「はんなり」連携するために〜」
井上 幸紀(大阪市立大学大学院医学研究科 神経精神医学)
- 共催
- MSD(株)
シンポジウム6サブ会場1 13:45~15:15
S6【摂食障害者を地域で支える】
- 座長
- 和田 良久(府中みくまり病院)
崔 炯仁(いわくら病院) - S6-1
-
「横浜での摂食障害者地域支援活動 ~のびの会発足20年の道のりと課題~」
武田 綾(特定非営利活動法人のびの会)
- S6-2
-
「京都での摂食障害者地域支援活動 ~SEEDきょうと発足7年の道のりと課題~」
水原 祐起(特定非営利活動法人SEEDきょうと)
- S6-3
-
「愛媛における摂食障害者向け施設の現状と課題」
鈴木 こころ(一般社団法人愛媛県摂食障害支援機構「オフィスパートナー湊町ブランチ」)
- 指定討論
- 浜垣 誠司(高木神経科医院)
ワークショップ(事前申し込み、有料)サブ会場1 15:45~17:15
WS【集団認知行動療法】
- ファシリテーター
- 井上 和臣(内海メンタルクリニック)
竹本 千彰(有馬病院)
富永 敏行(京都府立医科大学)
モーニングセミナーサブ会場2 9:00~10:30
- 座長
- 土田 英人(京都府精神保健福祉総合センター)
- M1
-
【~発達障害用の要支援度評価スケールMSPAの活用について~】
船曳 康子(京都大学大学院 人間・環境学研究科)
- 共催
- ヤンセンファーマ(株)
シンポジウム5サブ会場2 10:45~12:15
S5【精神科救急の現状】
- 座長
- 的場 祥人(醍醐病院)
岸 信之(京都桂病院) - S5-1
-
「京都府南部圏域の精神科救急医療システムについて」
波床 将材(京都市こころの健康増進センター)
- S5-2
-
「京都府におけるGP(General physician-Psychiatrist)ネット連携の発展」
赤澤 祐貴(宇治おうばく病院)
- S5-3
-
「大阪府の精神科救急のシステムと、さわ病院のスーパー救急病棟について」
澤 温(社会医療法人北斗会さわ病院)
ランチョンセミナー6サブ会場2 12:30~13:30
- 座長
- 小山 文彦(次期大会長、東邦大学 産業精神保健・職場復帰支援センター)
- L6
-
「時空間を跨ぐ多文化外来―広がりと深まりー」
阿部 裕(四谷ゆいクリニック)
- 主催
- 第17回日本外来精神医療学会
一般演題(ポスター発表)ポスター会場 10:30~12:00
- 座長
- 天保 英明(ハートフル川崎病院)
田中 希実子(NTT東日本 健康管理センタ)
一般演題(ポスター発表)ポスター会場 13:45~15:15
自由討論・コーヒーブレイク(必ずしも発表者に待機いただくわけではありません)